冬季の農作業 快適に農作業をしましょう
冬季の農作業 快適に農作業をしましょう
寒い季節となりました。
冷えにより身体が硬くなり、作業がやりにくくなったり、体調不良にもつながります。
1 寒い外作業を快適に!
- 果樹や植木の剪定作業などには、風を通さない帽子、防寒着、手袋、防寒靴、マフラーは必ず着用します。
- マスクやゴーグル(農作業用めがね)の着用も枝やゴミによる外傷から身を守ります。
2 作業姿勢を改善、省力化を!
- いちごのパック詰め、野菜の袋詰めなど、同一姿勢で作業する時は、イスに座り、疲れにくい作業台の高さで作業します。
- この時もひざかけや防寒着などで保温します。
- 作業が円滑にすすむように、手順を改善します。
- 同一姿勢が続くと疲れがたまります。別の作業も時々は組み入れます。
- 照明で明るくし、目の疲れを防ぎます。
3 機械、農具の使用注意!
- 使用説明書をよく読み、使用します。
- ほ場と往復する通路の高低差を無くしたり、物を置かないようにします。
- 農業機械に反射シールを貼ります。
4 重量物運搬の負担軽減!
- 運ぶ荷物の1個の重さを軽くします。
- 運搬台車を活用します。
- 腰を痛めないように、荷物を持ち上げる時は、片ひざを立て、荷物はゆっくり上げ下ろします。
5 農薬の安全使用!
- 使用説明書をよく読み、使用方法を守ります。
- カギのかかる所に保管し、火気に注意します。
- 手袋やマスクを着用します。
6 疲労回復と健康管理の時間を取る!
- 疲れを感じなくても、2時間ごとに休憩を取り、疲労回復の時間を取ります。
- 昼食後に軽い睡眠も取ります。
- 体力維持のために、ストレッチ体操を毎日、15分位行います。
挿絵については下記から引用しました。
「農作業現場改善チェックリストと解説」
農研機構 生研センター発行