長ネギ 小まめな土寄せで軟白を長く作る

長ネギ 小まめな土寄せで軟白を長く作る

園芸研究家●成松次郎

 

長ネギの育て方 イラスト

ネギの原産地は中国西部といわれ、中国では2000年以上の歴史があり、日本でも最も古い野菜の一つです。特有の臭気はアリシンで、食欲を増進させる働きがあります。長ネギ(根深ネギ)は土寄せして根元に近い部分を30cm以上に軟白します。

 

[品種]「金長」(みかど協和)、「元蔵」(武蔵野種苗園)など、新しい品種では「夏扇4号」(サカタのタネ)、「龍翔」(横浜植木)などが定評があります。

[栽培時期]春彼岸ころに種をまき、夏に植え付け、晩秋から冬に収穫する春まき栽培が一般的です。

 

[苗作り]苗床となる場所に前もって、1平方m当たり苦土石灰100gを散布して耕しておきます。次に、畝間70~80cmとして、くわ幅の浅い溝を作り、ここに溝1m当たり化成肥料(N:P:K=10:10:10%)100gと堆肥1kgを施し、溝の土とよく混ぜておきます(図1)。

種は溝の全面に1~2cm間隔になるようにばらまきし、覆土は1cm程度にします。芽が出そろったら込み合う部分を間引き、1カ月ごとに溝1m当たり化成肥料20~30gを追肥します。30~40cmくらいに育ったら、苗の完成です。

 

[植え付け]春まきでは6~7月が植え付け期です。耕した直後では植え溝が崩れるので、平らにならした後、しばらくして溝を掘ります。畝間は90~100cm、溝は幅15cm、深さ20cmに掘り下げます。苗は5cm間隔に溝に並べて立て、根元に少し土を掛け、その上にわらや腐葉土を5~10cmの厚さに入れます。このときには化成肥料は与えません(図2)。

 

[追肥・土寄せ]植え付け1カ月目から1カ月ごとに3~4回畝1m当たり化成肥料を50gまいて土寄せし、軟白部の長さ30cmを目標にします(図3)。

 

[収穫]最後の土寄せ後1カ月程度で収穫できます(図4)。

 

※関東南部以西の平たん地を基準に記事を作成しています。

 

イラスト:小林裕美子

 

一覧へ

【注釈】

掲載している農薬の使い方(農薬使用基準)は、農林水産省が公開している記事掲載時点での農薬登録情報等と基に作成しました。
農薬使用の際は、下記に注意してください。

  • 登録内容に変更がないか、必ず最新情報を確認する。
  • 使用の際は、ラベルの注意事項を必ず確認し、適切に使用する。
  • 農薬使用基準は、農薬取締法に基づき、作物ごとに該当する農薬の使用方法、使用時期、回数などについて使用者が守るべき基準です。
    また、同一成分を含有する農薬を併用する場合は、成分の総使用回数に従う。